【特徴】 お料理や水などに添加しましょう
●食品成分(塩、にがり)のみから作られている、塩分、カリウム、マグネシウムを補給する為の調味料です。
●塩分、カリウム、マグネシウムのバランスに注目して作られています。
●1滴出しの容器なので、自分で添加量を調整できます。
●香料を使用していません。(自分好みで、レモン汁など添加可能)
●エネルギー0㌍、たんぱく質・脂質・炭水化物0gで甘み成分が含まれていません。(自分好みで、甘みを添加可能)
●無機質成分で作られていますので、常温にて保存可能。
●高濃度(比重約1.18)ですので、ボトルの底に主要成分が溜まりやすいです。添加する際、あるいは添加後の水ボトルも都度振って(攪拌して)お飲みください。
500mlの水に添加した場合の栄養成分比較

添加量の目安
●ご飯を炊く時:1合当たり2~5滴。
●お料理の調理後:1人分の料理に対して、3~10滴。
●スープ、みそ汁、お吸い物などの汁物(調理後):200mlに対して、3~5滴。
●スムージー、お茶、コーヒー、紅茶、ジュース、水など:500mlに対して、15滴~小さじ1。
※添加量の換算目安:1滴=0.066㎖、5滴=0.33 ㎖、15滴=1㎖、小さじ1=5㎖


※ご使用時は、よく振ってから適量を添加してご使用ください。
※高濃度の調味料(液)ですので、原液のまま、直接飲まないでください。
※結晶物が浮遊・沈殿することがありますが、品質には問題ありません。
1.商品開発コンセプト
これ1本で、ふだん食する料理・飲み物に適量を添加して塩分、カリウム、マグネシウムを補給することができ、尚且つ、下記3項目を満たす電解濃縮液タイプの調味料の開発。
①ご自身の好み体調に合わせて、自分で添加量を調整することが可能
②食品の成分のみで作られていること
③エネルギー0カロリー、たんぱく質、脂質、炭水化物0g 無糖
●開発のきっかけ
市販されています塩分補給商品の荷姿は、タブレット、飴、ゼリー、飲料(ペットボトル、粉末)等であり、塩分補給を目的として購入し摂取する必要があります。
また、上記商品は、1個当たりの含有する塩分含むミネラル成分が固定されています。
ふだんの食事から塩分含むミネラル成分(自分で添加量の調整可能)を摂取することを可能とする調味料を実現したかった。
熱中症は、特に高齢者が住居において発症しやすいため、ふだんの飲食物から塩分含むミネラル成分(自分で添加量の調整可能)を摂取することを重要視しました。
【背景】 ※令和5年(5月から9月)の熱中症による救急発生状況 消防庁発行から引用
・熱中症による救急搬送人員 高齢者(65歳以上)が最も多く54.9%
・上記の発生場所 住居が最も多く39.9%
・汗の成分(単位:mg/L) Sweat mineral-element responses during 7 h of exercise-heat stress引用
ナトリウム863、カリウム222、カルシウム16、マグネシウム1.3
汗により、食塩だけでなくカリウムも失われています。
2.原材料のこだわり
汗でカリウム成分も多く失われていることから、カリウム成分を含むスペインの天然の岩塩鉱から採掘した「スペイン産採掘法岩塩」を使用しました。
また、私たち日本人が不足気味のマグネシウム成分を補給するため「国産海水にがり」を使用しています。
原材料は、食品成分であります「スペイン産採掘法岩塩」・「国産海水にがり」のみ使用。
3.ターゲット
室内居住、外歩き、スポーツ等によって汗をかく全ての人。
特にのどの渇きに気づきにくい高齢者。
※室内、外歩き、スポーツ等によって摂取量は変わります。