いにしえの時代より
受け継がれた
自然の恵み。

最高の素材に
最高の塩。

塩一筋 二十余年
目的にあわせた塩作り

白松は、塩専売法の頃から
塩に携わってきました。
お客様のニーズに合わせて
商品開発、製品製造をしてきた結果
多種多様なご案内が
可能となりました。
どの塩も、個性・特徴があり
どの塩も、こだわり抜いた
自信を持ってご提供できる塩です。

古きを継承、
新しき製造。

2024年10月1日 待望の新発売!
地球沸騰 電解質濃縮液 SD-L (エスディーエル)

SD-L(エスディーエル)で、塩分・カリウム・マグネシウムを補給しましょう!これ1本で、普段の料理・飲み物に適量を添加して塩分、カリウム、マグネシウムを補給することができる電解濃縮液タイプの調味料です。ご自身の好み体調に合わせて、自分で添加量を調整することが可能で、安心安全の食品の成分のみで作られており、エネルギー0カロリー、たんぱく質・脂質・炭水化物0g!嬉しい無糖タイプ。

2023年9月1日
遂に新発売!白松のミックス塩

Smile Salt シリーズ2種。遂に新発売
【3種のミックス岩塩】 European Mix
【藻塩・天日塩・岩塩のミックス塩】和食にいいね !!

環境への取り組み

白松では、2008年より環境への取り組みを開始しました。長崎県対馬にある浜御塩工房では、製造工程を工夫することで、平釜を炊くのに使用していた重油ボイラーの使用比率を引き下げる努力をしてきました。対馬の森を守りたい、環境にやさしい塩づくりがしたいという思いから、試行錯誤しながら、現在のチップボイラー導入による生産方式へと変遷してきました。

日本の塩の歴史【塩竈神社】

国の始めについて書かれている「古事記」に出てくるシオツチノオキナ(塩土老翁)が、製塩の創始者と言われています。全国に点在する塩釜神社は113社あり、シオツチノオキナは宮城県塩釜市にある塩竈神社に祭られています。
実際、古代の人は海水を直接煮詰める方法を取っていたと考えられていますが、「万葉集」には、「藻塩焼く」と記録されており、海藻を天日乾燥させ、何度も海水をかけることにより塩の結晶を作っていたと考えられます。塩竈神社の境外末社・御釜神社では、毎年「藻塩焼神事」により、藻塩を作る一連の工程が3日間かけて再現されています。

【長崎県対馬市】
浜御塩のふるさと納税

浜御塩シリーズの詰め合わせのご紹介です。
下記サイトよりお申し込み可能です。

・ふるさとチョイス
・楽天ふるさと納税
・ふるなび
・ANAのふるさと納税
・au PAY ふるさと納税

【岡山県瀬戸内市】
瀬戸内の花藻塩のふるさと納税

瀬戸内の花藻塩1kg × 6袋 (6kg) のセットです。
下記サイトよりお申し込み可能です。

・ふるさとチョイス
・楽天ふるさと納税
・さとふる
・au PAY ふるさと納税
・ANAのふるさと納税
・ふるさとプレミアム
・ふるなび
・セゾンのふるさと納税
・ふるさとパレット
・Qoo10
・ふるラボ

New Arrival
新商品情報

お知らせ

PAGE TOP